あきぶどうのリットリンク

ブログ初心者おすすめ本 ヒトデ・ヨス・垣内尚文 めざせ収益化!

ブログ初心者おすすめ

ブログを始める前に、実際に読んだ3冊を紹介します。

どれから読んでも構いませんが、ブログ初心者として読むには、これから紹介する1→2→3の順番がイメージがわきやすいと思います。

なぜなら、

  1.  【「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える! ヒトデ著】
    ブログテーマの決め方や記事構成の決め方が主に書かれている
  2. 【読まれる・稼げる ブログ術大全 ヨス著】
    記事の文章の書き方や手法について主に書かれている
  3. 【バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 垣内尚文著】
      話の内容を人に伝える方法が主に書かれている

からです。

では、1冊ずつ説明していきますね。

あきぶどう

3冊を今から紹介する順番に読むことをおすすめします!

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!-ヒトデ

ブログ写真

文字のみなので、画面が白黒の端末で読むのがおすすめ

少しマンガもあります。

ブロガーとして有名なヒトデさん著書の本です。ブログを始めるための心構えや実践方法について書かれています。

ブログを始めてみようかな、でもどうすればいいのかな?という漠然とした疑問に、ほぼ全て答えてくれます。

特典として、20分程度の動画がついてきます。

この動画が逸脱!

ブログ開設の実践的な進め方について話が進みます。

自分に取って、続けられそうなテーマは何だろう?と悩んでいる方には、参考になります。

この動画を観て、本当に買ってよかった!と思いました。

もちろん本もわかりやすくてためになります。

もうひとつ。

ヒトデさんの前向きで明るくて優しいお人柄が、本と動画の2本立てでひしひしと伝わってきます。

「ブログを始めるあなたを応援します」というメッセージが、本と動画から、とても強く伝わってきます。

文章は、人柄まで伝わるものですね。

△紙本はこちら△

ブログテーマを悩んでいる段階の方に、おすすめです。

読まれる・稼げる ブログ術大全-ヨス

ブログの写真

文字のみなので、画面が白黒の端末で読むのがおすすめ

少しマンガもあります。横書きなので、本の開く方向が縦書きと逆になります。

同じくブロガーとして有名なヨスさん著書の本です。

ブログ記事の文章の書き方やアイコンの活用方法、写真の使い方まで、細かく書かれています。

実際のブログを例に解説してくれるので、イメージが湧きやすいです。

こちらも、特典にボリュームのあるPDFがついてきます。

ブログ記事制作中に、手元に置きながら作業をするマニュアルとして活躍してくれそうです。

特典を読んで、買って正解だった、と思いました。

読んでみて感じたことが、文章力がすごいなあ~ということです。

普段から、ブログを書くときに、人の心をつかむ文章、というか、言いたいことが伝わりやすい表現を工夫されているのが、とてもよくわかりました。

スマホやパソコンで調べたいことを検索して、自分のページに来てくれた人が眼の前にいるような気持ちで、語るように記事を書くことが大事なのですね。

△紙本はこちら△

ブログってどうやって記事を書いたらいいのだろう、と悩んでいる方におすすめです。

バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則-垣内尚文

ブログ写真

この本は、ブログ開設というテーマではありません。

人に伝える、伝わるためにはどうしたらよいか、をテーマに実践方法が書かれています。

読者の方にわかりやすい文章を書いてブログ記事にするために、参考になればいいな・・・と思って読みました。

冒頭から「自分の性格を切り離して、別人格になったつもりで伝える」と書かれていて、なるほど、と納得しました。

おとなしい性格だから、伝える内容をおとなしくすることはありません。

余計なことは考えずに、性格とは関係なく伝えたいことを伝えればいいのです。

営業職やインストラクターのような人前で話をすることが多いお仕事をされている方にも、おすすめです。

△紙本はこちら△

ブログに限らず、自分のプレゼン能力に悩んでいる方に、おすすめです。

まとめ

ブログを書いている写真

どれから読んでも構いませんが、ブログ初心者として読むには、1→2→3の順番がイメージがわきやすいと思います。

ヒトデさんとヨスさんは、ブログで検索をすると、ほぼ確実に何らかのサイトが出てくるくらいに、有名なブロガーです。

この方たちが書かれた本ですので、間違いなく参考になるはずです。

一方、垣内尚文さんは、ブロガーではありません。

しかし、本の編集者として、長年尽力されていた方です。

「伝える」プロである方の本は、ブログ記事を書くためにも、参考になります。

ブログをテーマにした本は、たくさん出版されています。

You Tubeでも、たくさん見かけますし、どの人の話が正しいのか混乱してしまいますね。

多くの話を聞きすぎるのも、混乱の元です。

  • 自分と感触があいそうな人を見つける
  • あまり多くの人の意見を聞き過ぎない
  • 100%自己流も危険

ご自身に合いそうな人を見つけて、その人の意見を聞くようにしてみてください。

もしそれが違うな・・・と思った時点で、また違う人の意見を聞く・・・

これを続けて、自分だけのオリジナルブログにたどり着きましょう!

あきぶどう

ブログ運営は、正解がひとつではありません。自分の道を見つけていきましょう!

「ブックレコメンド」にレビューを載せていただきました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ