「成瀬は天下を取りにいく」「成瀬は信じた道をいく」感想・レビュー

「成瀬は天下を取りにいく」アイキャッチ

 2024年の本屋大賞受賞作「成瀬は天下を取りにいく」と「成瀬は信じた道をいく」を読みました。

この2冊は「成瀬シリーズ」としてAmazonで販売されています。

ちょっとしたブームですね。

ドラマ化や映画化されてもおもしろそうです。

成瀬シリーズの感想・レビューをお伝えします。

文字のみなので、画面が白黒の端末で読むのがおすすめ

あきぶどう

「成瀬は天下を取りにいく」から読んで下さい!

「成瀬は天下を取りにいく」「成瀬は信じた道をいく」感想・レビュー

西武デパート池袋店の写真

「成瀬は天下を取りにいく」「成瀬は信じた道をいく」の感想・レビューは、

  • 地元デパートが閉店する思いに共感できる
  • 地元愛の強弱に共感できる
  • 主人公たちと「成瀬」の距離感に共感できる
  • 地域にいそうな「成瀬」の存在感が光る

共感ポイントがたくさん散りばめられています。

「地元(滋賀県大津市)」「成瀬あかり」を軸に物語が進む短編小説集です。

普段の読書にはもちろん、久しぶり読書のリハビリ本としてもおすすめ。

では、ひとつずつ説明していきますね。

「成瀬は天下を取りにいく」地元デパートの閉店に共感できる

「地元デパートの閉店」は、日本人のほとんどが体験済ではないでしょうか。

外出しても、旅行に行っても、地元駅へ戻るとそびえ立つデパート。

あれを見ると、「ああ、帰ってきたな」と実感できます。

町のシンボルのような存在です。

シンボルがなくなる悲しさは、独特の思いがあります。

デパートのイラスト

地元駅前のデパートを見ると、「帰ってきたな・・・。」と実感したものです。

「最近は、ショッピングモールで買い物するから、デパートがなくても困らない」という中高年世代は多いでしょう。

しかし、デパートは思い出深い場所でもありますね。

  • 子供の頃に誕生日やクリスマスプレゼントを買ってもらった
  • 友達とバーゲンで服を買った
  • 初めてのデートで行った

などなど。

成瀬シリーズ1作目「成瀬は天下を取りにいく」のキーワードは「西武大津店」です。

数年前に閉店した実在のデパートだそう。

地元デパートがなくなる事実を知った市民たちの、少し悲しく、少し前向きな物語が展開していきます。

この喪失感は、とても共感できました。

「成瀬は信じた道をいく」地元愛の強弱に共感できる

成瀬シリーズ2作目「成瀬は信じた道をいく」のキーワードは「びわ湖大津観光大使」です。

地元愛が強めな人、弱めな人が登場します。

  • 大津市愛が強い人
  • 大津市を離れたけど、時々戻る人
  • たまたま大津市に住んでいるだけの人

大都会でも田舎でもない滋賀県大津市。

生まれも育ちの大津市の人、大津市から離れたけど時々戻る人、家族の転勤や家を建てたために大津市に住んでいるだけの人など、取り巻く状況は様々。

地元への思いも様々です。

町で生活している人たちのイラスト

大津市の特徴は、

  • 琵琶湖のそばに位置した観光地
  • 都会の大阪・京都までは電車で60~90分くらいで
    通勤・通学が可能

様々な状況の人が住んでいることが予想できます。

様々な人たちが、琵琶湖のそばで生活をしています。

その生活を元に、物語が展開していきます。

私は、引っ越しを経験しているので、地元愛が強くありません。

友人には、生まれた時からずっと地元で生活している人がいます。

友人の地元愛は、少なくとも私よりは強いです。

同じ地元でも、その場所への愛情の強さは人によって違います。

地元への思いの強弱が、とても共感できました。

主人公たちと「成瀬」の距離感に共感できる

成瀬シリーズは短編小説集です。

「成瀬」という不思議女子と、彼女と関わりを持つ主人公たちの物語です。

この主人公と成瀬との距離感が絶妙なのです。

  • 幼なじみ
  • クラスメイト
  • 後輩
  • バイト先の客
  • 家族

など。

私達も子供の頃から大人になるまでの間に、リアルに関わりを持った人たちです。

女子学生のイラスト

主人公と成瀬との距離感は、自分の10代の対人関係と重なります。

10代を思い出しつつ「ああ、あの頃はこんな感じだったなあ。」と思い出しながら読み進めることができます。

10代の対人関係は、今も昔も変化していないと気づかされました。

地域にいそうな「成瀬」の存在感が光る

タイトルにもなっている重要登場人物の「成瀬」。

クラスにひとり、学校にひとり、ではなく、地域にひとりいそうな存在です。

かなり変わっているのですが、どこかにいそうな不思議女子という感じ。

彼女も地元愛が強い人物です。

湖のイラスト

成瀬が強烈な存在感を持っています。あり得ないキャラクターではなく、どこかにいるかもしれないくらいの不思議な人です。

  • 都会でも田舎でもない滋賀県大津市
  • 観光地でありながら都会に近くて通勤圏
  • 成瀬という変わった女子
  • 成瀬を取り巻く普通の人たち

このバランスが絶妙で、共感ポイントがいっぱいです。

日本のどこで生活していても「ああ、わかるな・・・。」と思えます。

あきぶどう

あっと言う間に読み終わりました。

△「audiobook.jp」でも配信中△

「audiobook.jp」については、下をご覧ください。

audiobook.jp月額料金

【おまけ】

2024年本屋大賞2位の「水車小屋のネネ」も載せています。

「水車小屋のネネ」アイキャッチ

2024年本屋大賞翻訳小説部門第1位の「ようこ、ヒュナム洞書店へ」も載せています。

「ようこそ、ヒュナム洞書店へ」アイキャッチ

「ブックレコメンド」にレビューを載せていただきました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ