「Honya Club」でネット注文して本屋へ取り寄せできる!

「Honya Club」アイキャッチ

「Honya Club」は、本のネット販売サイトです。

ほしい本を注文すると、自宅へ配送してもらえます。

それだけではありません。

指定した本屋へ届けてもらい、受け取り時にレジで料金を支払うこともできます。

本だけではなく、CD・DVD・洋書もあります。

私は、電子書籍ユーザーですが、電子書籍化されていない本を「Honya Club」で取り寄せてもらいました。

その時のことを説明していきますね。

クロバー男子

ほしい本を確実にゲットするには、よいサービスだね。

あきぶどう

お店で本を探す手間も省けるよ。

「Honya Club」とは

書店・本屋の写真

「Honya Club」とは、次のことができる本・CD・DVDの販売サイトです。

  • 本・CD・DVDを自宅へ配送してくれる(2,000円以上送料無料)
  • 本・CD・DVDを指定した本屋に取り寄せしてくれる(送料無料)
  • 「Honya Clubカード」で配送、または使える店舗に取り寄せでポイントがつく

指定した本屋へ取り寄せは、本の価格に関係なく送料無料です。

おすすめの利用方法は「店舗受取」です。

「Honya Club」はここをクリック

では、店舗受取にすると、どんなメリットがあるのでしょう。

「Honya Club」で「店舗受け取り」にするメリット

書店・本屋の写真

店舗受取にするメリットは、次の通りです。

  • 送料無料
  • ほしい本・CD・DVDが必ず買える
  • 立ち読みされていないきれいな本が買える
  • 大型店で売り場を探す手間が省ける

金額に関係なく、送料無料です。

売り切れの心配がありません。

取り寄せしてくれた本なので、立ち読みしていない、きれいな状態の本を買うことができます。

大型店や、初めて行くお店でも、レジでお金を支払うだけです。

売り場で探す手間が省けますね。

書店従業員のイラスト

送料無料で、きれいな本を必ずゲットできます。これは便利!

クロバー男子

大きなお店で、1冊のほしい本を探すのは大変なんだよね。

あきぶどう

レジで受け取れるので、手間も省けるよ。

いいことだらけですが、店舗受取は、注意すべきことがあります。

「Honya Club」で店舗受け取りにする場合の注意

書店・本屋の写真

全国の本屋全てで、受け取りができるわけではありません。

公式サイトに記載されている「店舗一覧」にある店舗のみ、受け取りができます。

「Honya Club」はここをクリック

「Honya Club」で受け取れない場合でも、もう一つの本のネット販売サイトの「e-hon」で受け取りができるかもしれません。

「e-hon」はここをクリック

クロバー男子

「Honya Club」と「e-hon」の違いって何?

あきぶどう

運営会社が違うんだよ。できることはだいたい同じ。

「Honya Club」と「e-hon」は運営会社が違います。

どちらも大手書籍取次会社です。

  • 「Honya Club」・・・日本出版販売株式会社が運営
  • 「e-hon」・・・・・・株式会社トーハンが運営

受け取りをしたい本屋が、どちらにあるかを必ず事前に確認してください。

Honya Clubの説明に戻ります。

次は、ポイントについて説明していきますね。

「Honya Club」でポイントがつく場合

書店・本屋の写真

本を申し込むと、ポイントがつく場合があります。

自宅へ配送の場合

  • サイトポイントがつく
  • サイトポイントは店舗で使えない
  • 有効期限はポイント加算後1年間

店舗受取の場合

  • サイトポイントはつかない
  • Honya Clubカードが使えるお店のみカードを作ってもらえる
  • Honya Clubカードが使えるお店以外では使えない
  • 店舗共通カードではないので、使い方は確認の必要あり

今回の私の場合は、「店舗受取でHonya Clubカードが使えるお店でない」ため、Honya Clubのポイントはつきませんでした。

しかし、店舗ポイントがつきました。

店舗ポイントについては、受取時にレジで確認してください。

次は、いよいよ申し込み方法について説明していきますね。

「Honya Club」店舗受け取りの申込方法

書店・本屋の写真

頼み方はとても簡単です。

今回は、この本を取り寄せてもらいました。

「Honya Club」はここをクリック

電子書籍化されていないので、紙本を店舗取寄することにします。

本を申し込みます。

本を選んで「ご注文手続きに進む」へ

受取をしたい店舗を選んで「店舗受取」を選ぶ。

「ご注文を確定する」を選ぶと完了です。

本屋へ向けて発送されたら、メールで知らせてくれます。

入荷メールのスクショ

入荷されたら、メールが届きます。

入荷メールのスクショ

本屋へ取りに行きましょう。

本を受け取ります。

本とクーポンの写真

私が受け取った本屋は、「honto」加盟店でした。

「honto」のポイントカードを申し込んだら、電子書籍の割引券もプレゼントしてくれました。

注意:割引券は必ずもらえるわけではありません。

「honto」については、下をご覧ください。

「honto」アイキャッチ

送料無料・きれいな本が必ず手に入る・お店のポイントがつく、と文句なしです!

アプリは「ほんらぶ」

書店・本屋の写真

「Honya Club」と同じ、日本出版販売株式会社が運営しているアプリが「ほんらぶ」です。

できることは次の通りです。

  • 在庫確認
  • 取り寄せ(対象店舗のみ)
  • 本やコミックの情報が読める
  • 本のブックマーク
  • おすすめ情報が届く
  • アプリポイントカードあり(対象店舗のみ)
書店の在庫検索&本の取り寄せができるアプリ「ほんらぶ」
書店の在庫検索&本の取り寄せができるアプリ「ほんらぶ」
開発元:NIPPON SHUPPAN HANBAI INC.
無料
posted withアプリーチ

Webで見るのがめんどくさい方は、アプリがおすすめです。

まとめ

書店・本屋の写真
「Honya Club」とは
  • 本・CD・DVDを自宅へ配送してくれる(2,000円以上送料無料)
  • 本・CD・DVDを指定した本屋に取り寄せしてくれる(送料無料)
  • 「Honya Clubカード」で配送、または使える店舗に取り寄せでポイントがつく
「店舗受取」にするメリット
  • 送料無料
  • ほしい本・CD・DVDが必ず買える
  • 立ち読みされていないきれいな本が買える
  • 大型店で売り場を探す手間が省ける

本屋もCDショップも町からどんどん減っています。

本は電子書籍、音楽はストリーミングを使う方はよいのですが、そうではなく、困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、電子書籍化されていない本や、ストリーミングで聴けない音楽があることも事実です。

困った時に、「Honya Club」を利用してみてはいかがでしょうか。

ネットで申し込むだけなので、簡単です!

クロバー男子

読みたい本が、電子書籍化されていない時ってあるよね。

あきぶどう

そんな時に「Honya Club」が便利!

にほんブログ村 にほんブログ村へ